正確にはこの時出逢ったのはパソコンではなく、まだワープロだった。のちにパソコンは一気に全世界に普及していった。
思えば社会人デビューで就職した食品会社に初めて
「FAX」が来て大騒ぎだった。
マンガに出てきてもおかしくないキャラのおじいちゃん社長は
「機械が吸ったその紙は一体どうやって移動するのか?」と部下に聞いていた。
確かに。
割と年齢層高めのこの会社の人たちはみんな社長と同じ気持ちだったように思う。頭の切り替えが必要のやつだ。
まるで「三丁目の夕日」の世界。
そうそうアルバイト先のケーキ屋さんでのレジは電卓の様に並んだ数字を1つずつ打つやつ。
当時お店で売っているおもちゃのレジもレトロタイプで魅力的だった。あ~懐かしい。
この2年後位にパソコンが誕生した。
当時はデスクトップ型で35万位したような。。。
そして販売職からインストラクターに転職する。と決めた日に35万円でパソコンを買った。
販売職からパソコンインストラクターになぜ私は転職したのか。見てみよ~。
- 販売職からインストラクターへ。
- 割烹着、芸能通、さすがのおばあちゃん。
- 幼馴染とハタラク。
販売職からインストラクターへ。

割烹着、芸能通、さすがのおばあちゃん。

幼馴染とハタラク。

ALWAYS 三丁目の夕日& - Wikipedia
